不登校の子の父親である公認心理師が語るブログ

不登校の我が子の出来事を、父親かつ教育現場で働く公認心理師の立場からお話します

もう気分は卒業しました(もう登校はしませーん)

中学校で不登校をした我が子の、下のきょうだい。 小6なので、もうすぐ卒業です。 しかし、謝恩会の劇が嫌、期末テストのための勉強を強制されるのが嫌、期末テストが嫌、卒業式の練習も嫌、卒業式で校長先生のつまらない話を聞くのも嫌、ということで、も…

期末試験、行きませんでしたね~

不登校の我が子のきょうだいの下の子、小6です。もうすぐ卒業なのですが、最近はほとんど学校に行っていませんね。 うーん、下の子も不登校状態といっていいでしょう。 理由は、「行っても意味がないから」です。 謝恩会の劇が嫌で登校を拒否した下の子は、…

不登校児の下のきょうだいも学校に行きませんね~

不登校児の我が子には下のきょうだいがいます。小6なので、もうすぐ卒業です。 しかし、最近はすっかり学校を休みがちです。 これまでも、学校で「きらいなこと」「納得できないこと」があると、ストライキ的な感じで学校を休んでいることは、ありましたが…

不登校児のきょうだいが学校に行きたくないと言う

不登校の我が子。3歳下のきょうだいがいます。小6です。 その下の子、嫌なことに対する拒否が強く、しぶしぶやろうとしてつぶれそうになる不登校の上の子とは違います。 小6なので、もうすぐ卒業。すると、謝恩会で劇をすることになったようです。 しかし…

友だちに会いたいのだけど…

不登校の我が子。目覚まし時計で自主的に起きてもらおうと試みておりますが、なかなかすんなりとは出来ておりません。 ここ数日は、7時半に起きてきているので、努力しているのかなと思います。 しかし、安定はしておりませんね。 どこまで促そうかと思案中…

目覚まし時計があまり機能していない

朝、早く起きられるようになるために、目覚まし時計を渡して、自己管理させておりますが。 うーん、最近は目覚まし時計が機能していないような。というか、目覚ましを掛けていないですね、これは。 なんだかんだと8時くらいには起き出しているようですが、…

ポケモン新作ゲームをするので早起きしました

目覚まし時計を不登校の我が子に渡して、自分で起きるように仕向けてから、とりあえず8時には自分で起きているようです。 そんなある日、ポケモンの新作ゲームが解禁された日、7時半に目覚ましをセットしていたようですが、6時半に起きてきました。(目覚…

目覚まし時計で起きています

不登校の我が子。最近、起立性調節障害らしい傾向をみせています。 朝、「頭がくらくらする」「調子が悪い」と言うことが多くなりました。 しかし、4月からは専修学校に通学します。不登校の子専用のコースなので、まずは遅刻してもいいので、ゆっくりと、…

やっぱり起立性調節障害?

不登校の我が子。専修学校高等課程への進学が決まり、不安と楽しみが混在しているこの頃。最近は、朝「調子がいまいち」ということが増えてきました。 そもそも、7時前に起こしても、リビングで8時まで「寝ている」のですが。 それが、7時前に起こしても…

冬休みもエンジョイ(映画を見に行きました)

不登校の我が子、専修学校受験後、不登校になった出来事を思い出し、「4月から学校に行けるかな~」と不安になっておりました。 でも、合格通知を受け取ると、全身から嬉しさがあふれておりました。私も、ちょっと安心しておりました。 そんな折、相談室の…

専修学校高等課程に合格しました

不登校の我が子。 専修学校高等課程に合格できました。 合格できるだろうとは思っていましたが、ホッとしました。 試験日に泣きながら「学校に行けるかな」と本音を話してくれたことがあってから、合格することが我が子にとってプレッシャーになってしまうの…

受験をきっかけに不登校になった直接のきっかけを思い出した(トラウマ)

不登校の我が子。ついに進学希望の専修学校高等課程を受験しました。 緊張はしていましたが、何とかやり切りました。だいぶ疲れたようです。お昼を挟んでほぼ一日の試験でしたから、かなり疲れたでしょう。 その日、お風呂から上がると、我が子がいきなり涙…

受験してきました

不登校の我が子。ついに専修学校高等課程の受験をしました。 流石に緊張していました。 朝から試験開始で、模擬授業を受け、その後学科試験、個人面接とハードな一日です。その間に親面接もあります。 朝、専修学校の入り口で、ちょうど以前の模擬授業をして…

願書を提出しました

ついに、専修学校の願書を提出しました。 専修学校高等課程にエントリーしました。 志望理由を書かなければならなかったので、一緒に書いてあげることにしました。我が子にとっては初めてのことのなので、どのように書いたら良いのか戸惑いますよね。 私は専…

またまたまた?カラオケに行ってきました

何度目になるのでしょうか。不登校の我が子、相談室の友だちとカラオケに行ってきました。いつもの通り、LINEで連絡取り合って、土曜日に行くことにしたようです。 我が子も友だちも、何度も行っているので、もう慣れたもんです。最初の時は、上手く待ち合わ…

相談室に行ったり行かなかったり(そんなもんですよね)

不登校の我が子、結局、最近は相談室に行ったり、行かなかったり、です。 まあ、そんなもんですよね。期待しすぎてはいけません。まったくの無関心はだめですが。「見」守る、のが大切です。 専修学校の入試が近づいてきたので、朝から相談室登校を開始した…

朝から相談室に登校しました!?

不登校の我が子、午後1時過ぎに相談室に登校するという、マイルールを作り、実行しております。 でも、最近は相談室の先生がちょっと苦手ということで、休みがちでした。 ところが先日、朝から相談室に登校したのです。 「今日ね、朝から学校に行ったよ~」…

不登校児のきょうだいはどうなの?(自分はそこまでではない)

不登校の我が子の下にもきょうだいがおります。 上の子が不登校を開始したとき、下の子は小4。下の子は小4の先生との相性はよかったようで、ほとんど問題なく過ごしました。夏休みの宿題も最も順調に進めた学年だったと思います。 しかし、小5になって担…

三者面談に行ってきました

不登校の我が子と一緒に、中学の三者面談に行ってきました。 実は、三者面談するのは初めてです。不登校なので校長面談は毎年していましたけど... 中3の夏休み中にも三者面談の案内が来たので、希望日を返信したのですが、上手く伝わっていなかったのか、音…

相談室にも制服を着て行くの?

不登校の我が子、私が帰ってくるなり、 「ねえ、うわさレベルなんだけど相談室も制服を着て行くようになったとか...」 「えっ、そうなの? 先生にそう言われたのかい?」(パパ) 「いや、言われたわけではないんだけど。一説には...」(我が子) 「うーん、…

相談室の先生が待ち構えていると「じゃ、帰ります」

不登校の我が子。とりあえず、毎日のように相談室に登校しています。午後1時からですが。 そんな我が子ですが、相談室に行こうと登校すると、我が子が来る頃に相談室の先生が窓から顔を出して待ち構えていることがあったそうです。 きっと、「あれ来てない…

再びカラオケに行く

不登校の我が子。 先日、相談室の友だちとカラオケに遊びに行ってきました。今度もみんなが自転車で行くことができるカラオケ店にしたそうです。 まあ、新型コロナウイルス感染の拡大も収まりつつあるので、大丈夫でしょう。土曜日の午前10時に集合というこ…

不登校児のきょうだいはどうなの?(その3)

不登校をしている我が子の下の子。 小3の時は、担任の先生の連絡不足から「学校に行きたくない」という事態が起こりましたが、その後は安定して学校に通っていました。ほとんど休まなかったのではないでしょうか。 では小4の時は? 小4の時が、上の子が中…

不登校児のきょうだいはどうなの?(その2)

不登校児の我が子の下の子(通学中)。なかなか神経質なところがあるのですが、しっかり言い分を聞くと、「確かに正しい」と思わされることが多々あります。 小3の時だったでしょうか、担任の先生が比較的年配の先生で、やや「雑」で、AD/HD(特に注意欠如…

不登校児のきょうだいはどうなの?

不登校の我が子には、下の子がおります。現在、小6です。とりあえず、学校に通っております。 不登校児のきょうだいは、不登校になりやすいのか? 疑問や心配の一つでありましょう。 とりあえずは、我が子たちの状況はというと。 先程、書いたように、とり…

社会の試験を受けてきたそうな

不登校の我が子は、毎日、相談室に午後1時から1時間程度通っております。 昨日、社会の期末試験を受けてきたそうです。 「今日さー、社会のテストがあるというから、やってみたよ。でも30点とれるかどうかかな。テスト前に教科書をちょっとみただけだったし…

運動会の応援に行く

中学校で運動会がありました。 平日なので、コロナ対策でしょうか、保護者の見学はなかったようです。(というか、我が子が運動会に参加しないのは、担任の先生も分かっているので、特に連絡がないので知らないということもありますが…) では、だれがだれの…

やっと映画を見に行けました(再び相談室の友だちと)

ワクチン接種の副反応のため、「竜とそばかすの姫」の映画を見に行けなかった我が子。「映画に連れて行って~」と言われていたので、いつ行こうかね、と思っていたら、相談室の友だちと映画を見に行くことになったとのこと。 どうやら、LINEで「映画見に行き…

友だちとの遊びに参加できず(内容は再掲載?自律的動機づけに関連して)

*編集と作成を間違えていたようです。「同じ文面を読んだ」という方はとばしてください。同じ文面を読まれた方にはお詫び申し上げます。 パパの学校の職域接種でワクチン接種を行った我が子。 モデルナ製のワクチンなので、やはり副反応が出ました。軽い発…

不登校の子の「アイデンティティ」の確立を支援すること

我が子は、布団に就くと、いろいろと考え事をしてしまい、寝付けなくなることが多いようです。「自分について」よく考えるそうです。 「自分は何者なのか」を考えるといっても、自分だけ見ていても答えは見つかりません。やはり、社会や他者との関係性から見…