不登校の子の父親である公認心理師が語るブログ

不登校の我が子の出来事を、父親かつ教育現場で働く公認心理師の立場からお話します

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新学年の開始はどうすればいい?

中3前の春休みも終わりに近づきました。 「そういえば、新学年はいつ登校すればいいの?」 親も我が子も「わかりません!」 親と我が子で「マジっすか!」 確かに、これまで、というか中2の新学年の開始の時はまったくの不登校で、部活も相談室も行ってい…

中3前の春休みを「満喫?」

中2の3学期に相談室登校を続けてきたせいか、中3前の春休みは「休み」として満喫しているみたいです。「春休み」として「休んでいる」という感覚が持てるので、友だちの家に遊びに行ったり、コンビニで買い食いしたりできているのでしょう。 とはいえ、新…

小説を読むのは好きみたい

不登校の我が子、そこそこ本を読むのが好きだったのですが、ネットでネット小説を読むのが大好きなようです。 自分が書いた小説をアップして、多くの人が閲覧できるサイトがあるようです。そのサイトを我が子に教えてもらい見てみましたが、本当に多くの人が…

相談室登校の友だちも少し元気に

不登校の我が子、相談室登校をまあまあ安定して行っています。 相談室には、小学校の友だちも登校していました。クラスメイト関係で(おそらくいじめなのかな…)で不登校となり、相談室に何とか来ているという状態でした。その子も、小学校の時から我が家に…

春休みとなる

中2の3学期も何はともあれ、相談室登校がまあまあ安定して経過し、中3前の春休みとなりました。 思うとあっという間なのかな。どうだろう。行き渋りから、不登校でいいんじゃない、となるまでは長かったですね。不登校でいいじゃない、子どもにおまかせ、…

中2も終了

相談室登校オンリーにした我が子、ほぼ毎日、中2の終わりまで通い続けました。 途中、「午前中から来て、給食も食べたら?」というお誘いも相談室の先生から受けたようですが、お断りしたそうです。 なぜなら、相談室に行っても「あまりやることがない」か…

新聞作成は苦手だからヤダよ~

不登校の我が子、相談室登校して、そのあとに科学部の部活に行っておりましたが… なんと、科学部の活動がパソコンを使っての「マイ新聞作成」になってしまったとのこと。この「新聞作成」、我が子が最も苦手な課題なのです。苦手だし嫌いだし。 そもそも、文…

スマホが欲しい

不登校の我が子、校長面談も無事終え、中2も終わりに近づくころ、「スマホが欲しいなぁ」と。 今は、ほとんどの中学生がスマホを持っているようですね。 我が子は、不登校だったので、「連絡する人いないじゃん」ということで、スマホを与えていませんでし…

専修学校に連絡してみる

我が子も進学したい気持ちは大きいので、進学を希望している専修学校に行って、話を聞きたいという要望が強くありました。 やはり、「進学」というものは、子どもにとっても大きい影響を与えるのもですし、我々親にとっても、チェンジするきっかけになるので…

校長面談来る

何はともあれ、不登校の我が子、中2の冬休みを終え、中2の3学期を迎えました。 3学期はかなりコンスタントに相談室登校するようになりました。 そんな中、またしても学校から電話が。。。校長面談かな?と思って出ると、そうでした。「またですが、進級…

成績表がオール1に

話がちょっと前後してしまうのですが。 不登校の我が子が、ボチボチと相談室登校+部活を始めると、登校していることになるのですね。 相談室に出席表のようなものがあり、そこに生徒が氏名と時間を記入してから入室するルールになっているようで、そこに名…

再び、年末年始は実家に行かない

不登校の我が子の中2の年も暮れてくると、「年末年始をどうするか?」となりますね。 中1の時の年末年始は母親の実家には行かず、とりあえず父親の実家だけは行くことができました。 今年は? 不登校の我が子は、「両親の実家には行かない」と意思表示をし…

英語の自主勉強を開始する

専修学校の高等課程に進学したい。 という目標が生まれたことにより、入試をなんとかパスしよう。という具体的な目標が設定されました。 しかし、「英語の試験がある」というのは、かなりのハードルです。さすがに0点はまずい!せめて3割程度でも…努力の証…

不登校児を受け入れる専修学校の専門課程があった

高等課程がある専修学校のパンフレットを取り寄せてみました。 すると、不登校の生徒を積極的に受け入れているコースもあるではありませんか。 それ以外にも、美術を専攻する高等課程もあります。CGも学べるコースがあります。 不登校の生徒を積極的に受け入…

専門学校に入るには、高卒程度の資格が必要・・・

不登校の我が子も中2となり、「進学」というものが我が子の意識にも上ってきました。 しかし、中1の時に3日間しか登校していない我が子。成績は「評価不能」です。授業も受けていないし、テストも受けていない。「オール1」ではなく、成績がつかないんで…

もっと上手くなりたい。だから学びたい。

CG加工にはまっている不登校の我が子。 学校に行っていない時間のほぼすべて、CG加工に没頭していることもあるようです。 我が子はAD/HDの傾向があるので、Youtubeを見ているときは立ったり座ったり、猫を撫でに行ってみたり、麦茶を飲んだり。すっごく動き…

作成したCGや動画の評価を求められる

不登校の我が子、学校に行かずGimpを使って「ゆっくりキャラ」をCG加工して楽しんでいます。本当に楽しいらしくて、その数もどんどん増えていきます。 特に、自信作ができたときは、パパの私に「どうよ。結構頑張ったよ。こことここがこうで・・・」と説明し…

動画編集のための画像加工が楽しい

不登校の我が子、中1の秋から始めた動画編集とyoutubeへのアップロード、続けています。 中2の秋には、「Youtube投稿開始1週年」と喜んでいました。「いやあ、続いているな~」と我が子は自分自身に関心していました。私たち親も、その頑張りをほめました…

1泊くらいなら一人で留守番も大丈夫

下の子は夏休みに家族でキャンプがしたいと。 でも、テントとかではなくて、ロッジに泊まってBBQと川遊びがしたいと。 そんな都合のいい所、あるわけな・・・ありました。あるんですね、今は。 ということで、不登校の上の子が中2の時、家族で泊まりに行こう…

相談室も悪くないようだ

初めは部活に行ってみようかな、ということから始まったのですが、部活ついでに相談室にも行くようになりました。 直接の理由は、部活が始まる時間が日によって違っており、うまい具合に参加できないことが起こってきたからです。 我が子から話を聞くと、相…

不安定ながら相談室→部活の登校をしている

相談室→部活への登校も、最初は週に3回行ったかと思うと、まったく行かない週もあり、安定していたわけではありませんでした。 まあ、そこは「子どもにおまかせ」でした。 最初は、「おっ、今日は学校に行ったんだ」と喜んだり、「今日は行かなかったんだ」…